どうも、お久しぶりです。
タイトル通り人生初の同人誌作りましたのでメモ代わりに書いていこうと思います。(フォロワーさん達、情報提供ありがとうございました🙇)
ちなみに作った本はオンライン即売会で頒布しました。
同人誌を作る大まかな流れとしてはこんな感じ↓(かっこ内に使用したアプリ記載してあります)
①ネームを書く(procreate,メモ帳)
②印刷所を決める
③原稿用紙に清書する(procreate,ibisPaint X,clip studio Pro)
④原稿チェック
⑤入稿
ちなみに本の内容はお察しの通り二次創作のエロです。順番に説明していきます。
①ネームを書く

まずこれがないと漫画が出来ません。気合いで描きましょう。
私の恥ずかしいうんこみたいなネームでも載せておきます。
ネームを書く前に話の流れと台詞をメモ帳等に全部書き出すとやりやすかったです(プロット作業ってやつ)
作画はすべてprocreateで描きました。やっぱ使いやすい…
以下、参考にさせていただいたサイト様です!
[R18]えちえち作品の書き方決定版~スケベは読みごたえと解像度~
↑エロの書き方を詳しく解説されてます!
↑原稿のテンプレート元&今回の印刷所です!
本文テンプレートのA5サイズモノクロを使用しました。(詳しい書き方は③で紹介します)
↑参考資料の宝庫です。
気に入った作品のどこが萌えたかをメモって自分の性癖解像度を高めました。↓実際のメモ

なんていやらしいメモ帳なんだ…
②印刷所を決める
色々悩んだ末、上で紹介した栄光様にお願いしました。
印刷代が比較的安く、原稿の書き方など解説ページが沢山乗ってるので初心者には大変助かりました。
入稿前のプレビューもあるので安心です!
③原稿用紙に清書する
ネームが完成したらドンドン描いていきたいのですが…その前に解像度を確認しましょう。

↑実際の設定です。解像度が350〜600dpiになっていれば問題ないと思います。
それと、原稿用紙に描かれている枠の意味を軽く覚えておくと便利です。

•内枠
•仕上がり線
•ノンブル
最低でもこの3つの意味さえわかってればいけるはず…描く前に調べときましょう!
では早速描いていきます。私はまずコマ割りを先にやってしまいます。
使用アプリはみんな大好きibisPaint

まずアプリを起動して、描いたネームを読み込み、画像の赤枠で囲ったツールでコマ割りを作成します。

作ったコマ割りを透過PNGで保存。

保存した画像をプロクリエイトの原稿用紙に張り付けて完成。
プロクリエイトにはコマ割り機能がないので全ページこの方法でやりました。
あとは自由に描いていきます。
↓作画に使わせていただいた素材です!
Procreate用グレースケールパレット(グレースケールをトーンがわりにして描く漫画用)
Procreateで使える「ふちどりぺん」ブラシセット [無料ダウンロード]
Procreateで使える「マンガブラシS」セット無料ダウンロード版
とても助かりました…ありがとうございます…。
グレースケールパレットはほんとに天才なので絶対DLしといた方が良いです。
ちなみにトーンのパーセントの設定画みたいのを予め作成しておくと楽でした。

↑こんな感じ。あんまりパーセントが高いと印刷で潰れがちですので注意です。(60%〜あたり)

そして今回ノンブルは仕上がり線内ギリギリに置いて、本にした時に表に出ないようにしました。(詳しくは隠しノンブルで検索🔍)
ちなみに同人誌は3ページから始まります!
そんで奇数は右、偶数は左に置くのだそうです。知らんかったわい。

作画が完成したら保存します。
プロクリエイトにはグレースケールで書き出しという機能がないので
描いたデータをClip studioにPSDファイルで読み込みます。

読み込んだら「画像を統合して書き出しを選択」→「psd」を選択します

そんで色々設定があるのでこんな感じに設定して書き出せば完了です。
ファイル名は「03.psd」みたいな感じでページ数と同じ名前にしてあります。
ここの設定は印刷所によって違うかもしれないのでそちらを必ず参考にして下さい。
これでやっと1ページできました。この一連の流れをページ数の分だけ繰り返します(地獄)
④原稿チェック
完成したら最終チェックをしておきましょう。印刷物は修正が効かないのでミスると滅茶苦茶後悔します。しました。
↓自分がチェックした内容はこんな感じです
・キャラデザミス(衣装とか髪型とかトーンの色とか)
・誤字脱字
・ノンブル忘れ、入れる位置
・単純に気に食わないコマ
・奥付けの内容
・局部の修正忘れ(忘れちゃあかん)
誤字チェックは人に読んでもらうと楽です。私は腐ったお友達2人に読んでもらいました。(校閲ありがとう)
あと人に読んでもらうと感想貰えるのでモチベ上がります。
しかし、自分でも入稿前に何度も読んで確認しましたが、
印刷後に一コマだけトーンの塗りが雑なコマに気づいてしまい…落ち込みました…悔しい😖(気づいてもそっとしておいて…)印刷物って恐ろしい…
あと内枠から少しはみ出て描いた部分が読みにくいかな〜と思う部分があったり…本になると作業中に見る画面とは全然違います!難しい!
そして自分で何度も原稿を読むせいで「この漫画…面白くなくね?エロくなくね?」って沼にハマるんですけど、大丈夫です!!自分の性癖を信じて!!!初見はみんな面白い!!
⑤入稿
いよいよ入稿です。印刷所のルールに従って確認しながら進めていきます。
今回は表紙がカラーで中身がモノクロの一般的な同人誌なので
栄光印刷様の「Feverサンバ オンデマンド」というコースで入稿しました。
無線綴じ(ノリで綴じる製本)で表紙はマットPPという加工にしました。表紙がサラサラで手触り良いです!

あと遊び紙というものも追加してみました。海でナニする話なので空色にしてみました。可愛いです。
最後に送り先を決めて完了です。
私は今回とらのあなさんに委託を頼んだので、
サンプルとして1部のみ自宅に送り、残りの部数を委託先に送りました。
委託するには送付状というものが必要なようなので、入稿前に委託先で手続きすると良いかも…
終わり
同人誌って作るのめちゃめちゃ体力と時間が奪われます(一ヶ月くらいかかったよ)が、すんごい楽しかったです。また気が向いたら作りたい…
気が向いたらね…
では、良き同人ライフを!!